コールドケース S2 13話まで観た

アマゾンプライムで公開中のクリミナルマインドは全部観た。まさにドラマと時間の消費。

だけどこの傾向はなかなか治まらない。だぶん鬱っぽいンだと思う。だから建設的なことに対するやる気が出ない。

で、次はコールドケース。実をいうとその前に、病理医クワークを観たんだけどね。

こっちは今のところ語るほどに詳しくない。

っていうか、コールドケースについても語れるほどのものはないんだけどね。

舞台はフィラデルフィアフィラデルフィアっていったらロッキーでしょ。

というかそれしか知らない。ロッキーはソ連の選手と対戦したところまでしか観たことないけど、音楽を聴くと燃えるよね。モチベーションアップ。

美容体操、(昔はそう言っていた。)をするときカセットをかけていた。

こりゃまたずいぶん古い話だ。

で、おととし仕事で生まれて初めてアメリカに行き、フィラデルフィアにも1泊した。

予めロッキーの映画を観なおしてね言ったわけですよ。

メインの仕事の後、観光してロッキーステップと言われるあの階段をこっそり駆け上がりました。そしてあの景色を観た。また早朝1人で市庁舎まで散歩がてら歩いて行ってぐるっと一回りして中庭のところも通ってきたから、ほんのちょっとだけ感じがわかる。だからフィラデルフィアが舞台のドラマというのは嬉しい。

で、2シーズン目の真ん中あたりでロッキーネタの話がありました。

12話リングです。

ロッキーの映画に触発され、自分もがんばってアメリカンドリームをつかもうとする白人ボクサーの話です。

ここからはネタバレです。

でもそのボクサーのことをだれも期待しないんですね(ほんとは神父さんは期待してたんだけどちょっと誤解があって)。で、自分はろくでなしのヘタレでないことを証明しようと、ロッキーのように15ラウンド戦い抜くから、試合を途中で止めるなと審判にお金を渡して、戦い抜くんです。でもその結果、脳が腫れて死んでしまったのでした。

これがなぜ刑事物になるのかは、観てくれればわかります。毎度すばらしいストーリーをつくるなあと感心してしまいます。

が、今回この話で強く思ったのは、普通はあんな風にパンチを浴びせ続けられたら死んじゃうよねってこと。ロッキーを観なおしたときに思ったもの。あんなになって生きているなんてってね。

ロッキーに触発されるのはいいことだけど、結構多くの人が何かをがんばろうと思ったに違いない。でも、まるっきりおんなじに、15ラウンドも劣勢のなか戦い続けようとするのは、無茶だった。お話じゃないんだから。って、これもお話か。

でも、まあ死んじゃうところはほんとらしくってよかったという感想です。

よかったところがそこ?っていわれそうだけど、そうです。

お話はお話ですから、それをまるまるまねてみてもだめ。でもお話の中の本質的なものは参考にしてもいいと思う。それを上手くつかまないとね。

ではまた。

クリミナル・マインド S4 第24話まで観た④

今日も在宅だけど、昭和の日だから仕事はお休みってことで、またドラマをたくさん視聴。消費するように観てる。昔は気軽にいろいろと観られなかったから、食い入るように観て、脳裏に焼き付けてたよね。でもアニメとかは再放送もあったから何度もみて、反芻するように堪能した。だけど今は消費。もっともっと続きが観たい。もっともっと私を驚かせてって、際限ないね。

だから、振り返りが必要。ということでメモることにした。

他の人のような鋭いこと書けないけどね。メモメモ。

 

  1. ありふれた狂気

 これね。これ観たとき、ああ忘れちゃいけない。書き留めなきゃって思ったんだよね。ちょっと違うけど、妻である私の方がバリキャリで、とくに今コロナでは夫は仕事無くなっちゃったから。うん、気をつけないとね。娘はアイルランドだから大丈夫だけど。追いつめちゃダメだね。

 話ドラマに戻すけど。最後の逃走のとき私もハラハラしちゃったけど、自宅に乗り込んでったチームが鼻を覆ったとき、えっ?と思ってもしかしてと思ったら、実は逃走車には家族は乗っていなく、それはお父さんの妄想を描いたものだった。あのとき殺しちゃったんだね。最初の襲撃がなかったとしても、パーティできっと事件を起こしてたとうし。救いがない話でした。

  1. ソウルメイト

 これは気持ち悪い話だったね。自分と同じ年頃の女の子をレイプして殺してる男がお父さんだった。で、同じ趣味の父親の友人にレイプされそうになる。とにかく糞男の話だった。

 

  1. 逃亡家族

 自分の息子(少年)の妻(少女)を、勝手に選び、その家の家族を皆殺しにして少女を誘拐し、息子(少年)の妻にする。という伝統を何代にもわたって続けてきた家族の話。って、これが一家族じゃなく、どうも兄弟家族とか、同じようなことしてる親族がいるっていうオチ。まさに略奪婚。こんなことが本当に行われている可能性があるのかしら?誰が考えた話なんだか。いろいろと考え出すものですね。

  1. 愛しき骸

 これは、子どもの頃に心が壊れちゃった男の話。クリミナル・マインドでてくる人殺しは、ほぼみんな心が壊れちゃってるけどね。裕福だけど両親に放っておかれて、というかきれいで若い女性に子守させてたってわけ。その女性に愛着持ってたんだけど、その女性が亡くなっちゃったもんでから、その女性の代わりに若い女を誘拐して、永遠に自分のものに使用とした話。殺して防腐処置して永遠に…。防腐処置したって腐っていくからね…。

 

今日はここまで。

多分今日でシーズン5も観終わっちゃう。

 

クリミナル・マインド S4 第24話まで観た③

昨日は土曜日だというのに仕事が残っていて遅くまでかかってしまった。

けど、それは上司に提出したからひとまず今日は日曜日、ゆっくりしています。

といってもだいたいいつもどおり。ドラマを観る時間が増えるだけ。

 

で、クリミナル・マインドシーズン4の続き。

といってもたいしたことは書けません。

メモ、ほんとにメモ。

  1. 悪夢の結末

 リードが父親と再会する。で、父親を幼児殺害の犯人扱い。

 結局違っていたが、犯人と犯人を殺害した犯人を知ってたみたいで、

 リードのお母さんや警察の人も。

 犯人を殺害した犯人は捕まったけど、リードの両親や警察の人は

 どういうことになるのだろう?犯人を隠してたんだよね。

 ま、リードのお母さんは病気だからなんだけど。

 腑に落ちない話だった。

 

  1. 死の数列

 思わせぶりな男の思わせぶりな事件。面白くなかった。以上。

  1. 危険な出会い

 これは、嫌な事件だったね。下腹部を切り裂かれた状態で、死に至る間、掃除をさせられるって。腸が、腸が出ちゃうなんて恐ろしすぎ、残酷すぎです。

 この犯人がそのような行為に至る経緯は、母親の仕事場である裕福なお宅の奥様から虐待のようなひどいお叱りを受けた経験から。それが巡り巡って、自分の娘がその犯人によって殺されるということになる。

 なんか他の事件もそうだけど、子どものころの虐待などの苛烈な経験は、子どもの精神を歪ませるんだね。だからといって、みんながみんな殺人犯になるわけではないと、いう台詞が、ホッチだったかから聞かされたけど、子どもの成育環境は大事だとつくづく思うよね。

 家庭だけでなく、その周りの人も含めて、ひどいことっていうのはやっちゃいけないね。

 

今日はここまで。

 

 

 

 

殺害される。彼女はその晩、妹と共に行ったクラブで白人男性に声をかけられ、一緒に帰ったことがわかっていた。殺害現場には、漂白剤、アンモニア、ゴミ袋が三角形に置かれており、被害者のツメからもそれらの薬剤が検出される。1年前に起きた2件の売春婦殺害事件にも同じ特徴が残されていたことから、同一犯によるものとして捜査を開始。BAUは当初、犯人の標的が売春婦から富裕層の女性へと変化していることに困惑する。犯人像がまったく違うため、2種類のプロファイルを必要とする初めてのケースだった。ところが、2つの犯人タイプは意外なところで交差して…。

アリゾナ州のフェニックス警察で、4日間に3名の警官が射殺される。いずれも首を撃たれ、バッジを盗まれていた。署長から協力要請を受けたBAUだったが、ギャングの犯行と決めつけている現場の警官たちは、BAUの介入を歓迎していなかった。そんな中、通報を受けて現場に駆けつけた警官が、またひとり射殺される。翌日、警察はBAUを無視してギャング団のリーダーを連行する。プロファイリングから彼が犯人ではないことに確信を持っていたモーガンは、自白させようとする警察を押しやって、手がかりとなる情報を聞き出すことに成功する。ところがそこへ、再び銃撃が発生。別のギャング団のメンバーが犯人と判明するが…。

クリミナル・マインド S4 第24話まで観た②

昨日は在宅勤務だったけど残業になってしまったので、クリミナル・マインドを観られなかった。

今日も在宅勤務だけど定時に終了できたので、時間に余裕があった。

犬の散歩でしか外出しないしね。

だもんで25話、26話、そしてシーズン5の1話を観ちゃったんだけど、

その話は別の機会にしよう。

 

4.地獄の楽園

 自分の宿屋に宿泊しにきた夫婦を獲物に殺人を繰り返す変態男の話。

5.殺人ロード

 話としては、白人男性の連続殺人者が多いんだけど、これは非白人男性が犯人。農場を手伝う流れの労働者だったんだけど、使えないやつと仲間から外されてホームレスに。で、貨物列車に隠れてただ乗りしては、沿線の民家に押し入り、強盗殺人を繰り返す。特徴的なのはすぐ逃げるのではなく、自分の家のようにくつろいでから出て行くとこ。自分が殺した血まみれの遺体がある中でくつろぐんだね。自分の家を持つのが夢だった犯人。私もアメリカのお家みたいな広い家がほしい。犯人に同情?いえいえ、刃物でグサグサなんて嫌ですよ。

6.幼児誘拐

 今回は女性が犯人。依存症か精神障害かなんかで、自分の子どもを育てられないと判断されて、行政によって子どもから引き離されてしまった女性が、子どもを誘拐して殺すという事件。引き離すだけでなく、女性をちゃんと治療してほしかったね。って、施設から出てきちゃったんだね。どうすればよかったんだろうね。このドラマの仕方がないところは、事件が何回か起こって犠牲者が出ないと、新たな事件を防いだり、犯人を捕まえたりすることができないこと。それ以上の未然防止は、BAU以外のところの担当になっちゃうね。

今日はここまで

クリミナル・マインド S4 第24話まで観た①

2020年は間違いなく新型コロナウイルス COVID‐19の年だ。

2020年で終わるのか、今は先が見えない。

インドア派の私にとっては外出自粛はそれほど苦痛ではないけど、

でも、ここんとこ続けてきた声楽のレッスンや合唱の練習に参加することが

できなかったり、ホットヨガに行けなかったり、映画や芝居、コンサートに

行けなかったりするのは、やはり辛い。

だって、アマゾンプライムでドラマばっかり観てる生活になっちゃうから。

18、19日の土日なんかずっとクリミナル・マインドを観てた。

1話観ては、家事をして、また1話観る、なんて感じでね。

それでも1日に5話は観ている。

さすがに、異常犯罪をこれでもかと観てるとなんかおかしくなる、というか

なんか考えちゃうようね。

あんな風に死ぬのって嫌だよ。よく制作さんは考えるよね。

腸を切り裂かれている状態で掃除をさせられるとか。

私おなかから腸が出てきちゃうのとかって一番苦手。

 

で、いきなりシーズン4の1話からと思ったんだけど、最初のほうは

ふ~んって感じで、特に胸にずんときたとかいうとこがなかったね。

後半になるにつれてよくなってく感じだね。

特に、

1.闇に消えたテロリスト

2.エンジェルメーカー

3.カルト教団の行方

 

はいまいちだね。

1は、タイトルどおり、テロリストたちは闇に消えちゃったから、

何だったんだろうって感じ。

2は、女性の連続殺人犯。連続殺人犯が好きな女性たちの話だね。

女性に魅力がなくて面白くなかった。

3は、カルト教団の教祖みたいなのが、何をしたかったのか

さっぱりわからなかった。アメリカって広いから、

こんなわけのわかんない考えの人のもとに集まって共同生活

している人たちがたくさんいるんだろうね。不思議な国だね。

残りはまた明日‼

 

CSI 科学捜査班 最終章 終わらない街ラスベガス とりとめもなく

とうとう終わっちゃいました。って、もう前に終わっている作品だけど、Delifeで途中から見始めて、見損ねた分はTSUTAYAで借りて、でも放送予定のは先走らず、毎週楽しみに見てたから、とうとう終わったって感じ。

最初はNYの方が好きだったけど、ベガスも慣れると面白かった。

一時は、ほんとDelifeで毎日のように何かしらのCSIがやっていたような感じで、1日1殺人ドラマみたいな生活を送り、死体のシーンも解剖シーンもすっかり慣れてしまいました。

NCISもしっかり解剖シーンがあるし、アメリカドラマはそうなんだなと。逆に日本の刑事ドラマをみるとまるで手法が違って、調子が狂います。

あっ話戻して、ベガスはいつも夜から始まる感じなので、全体薄暗くって、それで最初なじめなかったのかな。あと人工的なベガスの街と、砂漠地帯、田舎の家。こんな人里離れたところで暮らすって嫌だなあと思ったり。

ぜんぜんベガスには行きたいと思わない。マイアミもね。

幸い、NYとDC.は行く機会を得てちょっと知ることができたけど、住むなら私は古くからある都会がいいな。

って、また話もどすけど、なんだろ、誰が目当てでみてたのか?うーんそういうキャラはいなかったかな。別にグリッソムじゃなきゃとは思わなかったし。

でもいろんな世界、いろんな殺人を見せてくれてとても面白かったです。

で、このファイナル、面白くなかったって書き込みもあるけど、殺人犯とのこういう終わらせ方は、やっぱりグリッソムならではだよな。と感心したわけで、まあいろいろあったけどグリッソムで始まりグリッソムで終わったわけで、まあよかったと思うよ。

レディーヘザーも出てきたしね。

CSIありがとう。

BBCのドラマ ブラウン神父

なんかアマゾンのプライム会員になってたみたいなので、それなら利用しなくてはと、9月頃からNCISをずっと観てて12月にやっとシーズン16まで観終わった。

でも、NCISのLAとかニューオーリンズとかは観る気がしないので、かねてから観たいと思っていたヒクソン版のミス・マープルを年末年始は観て、じゃ次何観るかということで、引き続きイギリスのちょっと古い時代の田舎を舞台にしたものが観たくて、ブラウン神父を観ることにした。シーズン1を観終わったところなので、ちょっと整理しておくことに(ネタバレです)。

 

第1話 カトリックプロテスタント、同性愛、難民(第二次世界大戦による)

第2話 貴族の没落、身分違いの恋(な時代じゃもうない?)、報われない労働者階級

第3話 謎のインド人、障害を持って生まれた子、夫婦の愛

第4話 ドイツ人に対する憎悪、ポーランドナチスと反ナチス

第5話 カルト教団第二次世界大戦の傷跡

第6話 カトリックのシングルマザーへの仕打ち、修道院(シスター)、

    戦争に引き裂かれた夫婦

第7話 原子力研究に関する偏見?

第8話 一般的に能力が高いといわれている人の驕り、発達障害への無理解と遺伝

第9話 女性が自身の力を発揮できない社会、

     女を都合よく使おうとする男たち(クズダメ男)

第10話 罪人に対する神の赦し、脱走兵という法的な罪と神との関係における罪

テーマ性があって興味深い。

ブラウン神父はみててかわいらしい。たまにイライラする(笑)

コッツウォルズが舞台なので嬉しい(また行きたい)。