ボーダー 二つの世界

先週の新聞の夕刊に掲載された映画評を読んで気になった映画『ボーダー 二つの世界』

行こうかどうか迷っていたんだけど、ミニシアター系の映画だから見逃すと機会をなくしちゃうかなっと思い行ってきました。

しかし有楽町近辺も変わりましたね。場所がわからず道に迷い危うく時間に間に合わなくなるところでした。

普通の映画館で上映している作品は、ものによっちゃガラガラで寂しくなっちゃうんだけど、たくさんの人が見に来てました。

この手の映画を見に来るような人がいるのかなとも思っていたので、予想外です。

まあ上映している館が少ないし、広い会場ではないということもあるけどね。

レビューをみるとなんだかわからず見に来る人もいるみたいだから不思議。

ガラガラじゃなくてよかった。

うん、これは映画館で観た方がいいね。家のテレビだったり、PCやスマホだったら浸れないよね。

レビューみると直視できないシーンがあったとか書かれてたけど、私は平気だった。

なんかシェイプ・オブ・ウォーターとも比較されてたけど、あの作品の方がグロテスクでバイオレンスだった。半漁人は別に平気だったけど、むしろあの半漁人を痛めつける大佐だっけ?あの人の妻とのセックスの方がグロテスクだったよ。一方的でああいうの大っ嫌いだね。

それに比べてティーナとヴォーレのセックスは自然だったよね。

それに見た目、男のヴォーレに何がなくて何があったということなら、ティーナがローランドの求めを拒んでいたりということからも、見た目、女のティーナに何が出てくるというのは、予想できた。

あと自然の中でのセックスというのは開放的で幸せそうだったね。

チャタレイ夫人の恋人を思い出したよ。

人間社会の束縛からの解放だね。

なかなかそこの境界は越えることが難しいけどね。

ティーナたちはもともと自然との親和性の方が強いからね。

で、ティーナのことを醜いことにコンプレックスを持っていてっていう紹介が多いけど、それ以上に女なのに何がない(未発達?)ということを気にしてたんじゃないかな。染色体異常という理由でづけをしてたけど。それがほんとは…。

あと昆虫食。ニョロニョロしたものや、生の虫は無理だけど、

実は私、海なし県の出身だから、あれ、イナゴの甘露煮は大丈夫なのよ。

子どもの頃に経験しているから、酒のつまみに出されれば食べられる。

好んで食べはしないけどね。

で、なんかまとまりないことつらつら書いてるけど、

面白かった。

登場人物やいろんなできことが、すべて意味があって、

あーここにつながっていくんだと腑に落ちて。

予想できない部分ももちろんあったから、そうきたかって

ワクワクドキドキしながら観てしまいました。

ムーミントロールもびっくりだね。

これはスウェーデン映画ですが、フィンランドの人はどのように

受け取るのかな?

フィンランドにはトロールがいっぱいいるみたいに語られているけれど。

私はこの映画、もう一度みたいと思いました。

 

娘が旅立った…。泣きたい私

今日、娘が旅立ちました。

娘が大学生になったときも、ずいぶん離れていったなあと

子育て終了の気がしていたのですが、それでも同居していれば

何やかやと世話が焼けるものでした。

 

これまでも短期留学などで3週間程度家を空けることがありました。

 

だけど今度は1年間。

大学3年生の後期から休学して、海外に1年間語学留学に

旅立っていきました。

 

もう本当に、私は空の巣です。

正直なところ淋しくてわんわん泣きたいところなのですが、

実際には泣けないので、心の中で泣いて、ブログを書いて

気持ちの整理をつけることにします。

歌うことを再開!

8月は今日で月4回ホットヨガに行くという目標を達成しました!

というのも新たな目標ができたのでホットヨガに行くのも気合いが入ります。

単に健康だけのためだと、ちょっと続ける動機が弱いですからね。

 

私は大学のサークルで混声合唱をやっていまして、かなり熱を入れて取り組んでいました。

なので社会人になっても続けようと思っていたのですが、新しい環境に慣れるので

精一杯で、早々に断念してしまいました。

以来ずっと歌ってこずです。

昨年の夏、そのサークルの友人たちと会って、合唱始めなよと勧められたのです。

その前にも、友人から、知人の方が参加されている合唱団を紹介されてもいて、

まあ、役職定年になったら始めようかなと、内心思っていたのです。

 

で、とうとうその友達の知人さんの関係筋の合唱団に参加することとなり、9月末から練習が開始されるのですが、ブランクが…。

 

果たして歌えるのか心配になり、やはりボイストレーニングをしないとと焦りグループレッスンに参加したのですが、いやもう歌えないです。

 

サークル時代は私の中ではつい昨日のことなのですが、実際は30年以上経っているわけで、数字にしてみると頭がクラクラします。

 

声がでない。喉が詰まる。響かない!

 

で、9月からは個人レッスンに切り替え、耳鼻咽喉科に行って喉の違和感の治療に専念し、ホットヨガを中心に身体づくりに励み、そしてYouTubeの声楽の先生の動画を見るなど、今、特訓中です!!!

14日夜の夜行バスに乗って娘と旅行にでかけました。

夜行バス、古くはスキー場に行くため何回か夜行バスを利用したものでした。

当時、20代の頃は遊びたい盛りでしたから、身体がどうのということはまったくありませんでした。

でも、50代を過ぎると…。辛かったです。首が痛いし、寒くって。

結構服は持って行ったのだけどそれでも寒くって、もう無理です。

私の旅行計画の中で夜行バスを使う選択肢はありません。

 

で、どこに行ったかというと、草津でバスおりて、JRで長浜に行って、徒歩で神社を経由して長浜城をみて、タクシーに乗って小谷城跡をみるべく、シャトルバスのでているところまで、そこからシャトルバスで小谷山を少しに上り、下車して1時間ほど山を上り下りして小谷城跡を見て回りました。

 

小谷城は、浅井長政の居城。浅井家が滅んだ後は、豊臣秀吉によって壊されたので当時からいろいろなものが無くなっていたようだけれど、さらに月日が経ち自然によって鬱蒼とした山に返ってしまったので、ここに城があったというのはイメージするのは相当な想像力を必要とします。

 

それと、こんな山の上からよく麓の土地を支配していたなと。どういったからくりだったのでしょう。って、浅井家に限らず当時は山城が多かったみたいだから、普通だったのでしょう。馬に乗れば結構行き来は楽だったのかな?それと昔の人は足腰が丈夫で、脚力があったから行き来は辛くなかったのかな?

いやいやそれにしても大変だったと思うけど。

山は、腐葉土に覆われ、草木が茂り、ジメジメするし、道はあっても進みづらいし、こんなところを旅したり、野宿したりするのはいやだなあ。

 

で、ここから思いっきり話がずれるのだけれど、先月まで「どろろ」を見ていたので、まあ彼らはこんな山や農村を旅してたんだなと思ったわけですよ。

浅井家は朝倉家と同盟を結ぶわけで、その朝倉家とかつて戦ってたのが醍醐家って、あっここはあくまでのもお話ですが、室町から戦国、乱世を生きるのって嫌だなとつくづく思います。

どろろ」のその後がどんなかと、妄想されている方もいらっしゃるようですが、私にはよい想像は浮かびません。乱世ですから。なので妄想できるはずもなく、最終回で行き止まりです。どろろは、行き止まりの作品なのです。それでいいと思います。

 

で、小谷城跡に続いて資料館をみて、河毛という駅にいって長政とお市にの像をみて、小谷のリンゴジャムを購入。ここまで徒歩です。疲れました。地元の人は歩いちゃいない。駅で幸いタクシーが1台止まっていたので、長浜駅に向かいました。

この長浜の旅では、いろいろと史跡をまわりましたが、そのいずれでも地元のボランティアの方が歴史を語ってくれました。ジャムを買ったところでも語ってくれました。地元の歴史に誇りと愛情を持ってらっしゃるのだなと感心しました。皆さん説明ありがとうございます。

 

長浜から次に京都に向かったのですが、その話はまた今度。

 

 

自分の部屋が欲しい…

わが家は3LDKです。

といってもとても狭いです。

そして私も夫も娘も収集癖があります。

なかなか捨てられません。

なので家の中は物であふれています。

特に夫の部屋はゴミ屋敷寸前です。

ところで、タイトルのとおり私には自分の部屋がありません。

夫と娘の部屋はありますが私にはないのです。

私の物は居間と和室に分散して置いています。

あとわが家ではコンテナボックスを借りています。

和室で私と夫は寝ていたのですが、夫のいびきがうるさくて

かねてから苦痛ではありました。

特に最近さらにひどいです。

いわゆる無呼吸症でもあって、聞いていてこちらも息苦しくなり

とても我慢ができなくなりました。

あと何年我慢すればいいのだろうと物騒なことも考えるようになってしまいました。

そこで正直に夫に話し、夫には自分の部屋で寝てもらうようにしました。

とはいえ、夫は部屋を片付けたり、不要な物を廃棄するでもなく、

わずかな隙間に布団を敷いて寝ています。

片付けない夫が悪い気もしますが、私には自分の部屋がないので

和室で寝るしかないから仕方がないのです。

自分の部屋があれば罪悪感もなく心置きなく安眠できるのに。

今年も年末ジャンボを買うことにしましょう。

体調をいつもベストに保つことはなかなか困難です

月の最後の週末。

とうとう寝込んでしまいました。

仕事が一段落したこと、例の10連休でがんばりすぎたことなど

それと日々睡眠時間が少ないことなど、そんなことのつけでしょうか、

木曜日の夕方に医者にいったところ急性咽頭炎という風邪だとわかり

抗生物質など5種類の薬をもらってきました。

それらは私の風邪の症状を和らげるはずだったのですが、

どうもバランスが悪く、すごくだるくなってしまいました。

金曜日は会社に行ったものの、そのまま勤務するのがつらく早退して昼には家に帰宅。

そのまま夜9時まで寝てしまいました。

土日も最低限の家事しかせず、ちょっと労働しては寝ての繰り返し。

そんなこんなで、ホットヨガに行くことができず、月4回というノルマを達成することができませんでした。

それが一番悔しいな。月末に具合が悪くなると月内に振り替えることができないからね。

6月はがんばろうと思います。

夕食を毎日つくるという生活

以前にも書きましたが、今年度になって役職定年となり、

お給料が10万円ぐらい少なくなりました。

そこで、食費を低く抑えるために、惣菜を買わないで、

食材を買って、夕食を毎日つくることにしました。

当初は、うつ病になったみたいに憂鬱でだるかったのですが、

粗食でいいんだ、簡単でいいんだ、思ったら気が楽になりました。

肉か魚、野菜、芋類、これらをバランスよくだせばよい。

難しく考えない、レシピなど見なくても、

息をするように自然につくれるものをつくる。

そのような気持ちで毎日つくっていたら、あまり憂鬱にならなく

なってきました。